最近kucoinを開設しまして、kucoinの銘柄を漁っていると仮想通貨にしては珍しいすごくわかりやすい将来性の銘柄だなあと思ったので紹介させて頂きます。
それがDentという”余ったデータ通信量を売買できるプラットフォームを構築すること目標にしたプロジェクトです。
時価総額ランキングは68位、時価総額約5億(2018年1月21日現在)
Contents
Dent概要
拠点:香港
設立:2014年
CEO: Tero katajainen
通貨名:Dent
時価総額ランキング:68位(2018年1月20日現在)
時価総額:約5億
発行限度枚数:1000億枚

Dentは香港を拠点にあのcoincheckやbitflyerと同時期にローンチされたアルトコインみたいです。
基軸はイーサリアムを使用。
時価総額は現在68位の中堅アルトコインですね。
dentの掲げる3本の矢

1.モバイルデータの解放。デントトークンは、通信事業者とユーザーコミュニティとの間のモバイルデータの世界的な通貨になります。 DENTは、ユーザーが任意のユーザーから任意のユーザーにモバイルデータを自由に購入、販売、寄付することができる「データ共有経済」を可能にします。2.国際データローミング問題の解決DENTは、通信事業者間の高価なルーティングなど、データローミングコストドライバの除去を容易にします。3.最適な価格で自動化されたモバイルデータの購入。
DENTは、消費者およびiOTデバイス用のデータパッケージの自動購入機能を可能にします。 ユーザーは、あまりにも少ないデータを購入することを心配することなく、自分の地域で最も適切なオペレータから常に最良の価格を得る。DOVECOTの共同設立者であるMikkoLinnamäkiは、モバイルデータのための世界的な取引所の創設を支持し、通信業をより良く妨げています。
まとめると余ったブロックチェーンの技術を使って個人間であまったデータ通信量を売買できるプラットフォームを作る!ということです。
また海外で携帯をそのまま4Gでつかってると高額なお金を請求されますよね?
その原因をDENTでは解決し、より安価に携帯をグローバルに使うことができるようになるみたいです。
これは本当に実現するならかなり嬉しいです。
海外旅行にいくたぶにポケットワイファイを借りるのは嫌ですからね〜。
さらに、たくさんのデータ通信量を販売する業者の中から自動で最安値を定時してくれるようなので、データ通信量の価格破壊が起こりそうですね。
大丈夫なのか(笑)
再現性はあるのか?課題は?
すでにIOSのアプリが開発され、実際にオーストラリアからメキシコのユーザーにデータ通信を提供することに成功しているようです。
Can I send mobile data from Australia to my friends in Mexico?
With DENT iOS App you can! Here a screenshot of a Telcel user in Mexico receiving data from an Australian user. Download DENT App here: https://t.co/9M09yMCsAP #eth #ethereum #cryptocurrency #btc #dentcoin #topup pic.twitter.com/I5bSiH1v8N— DENT (@dentcoin) 2017年12月31日
開発に元通信企業のvodafoneの方もいるみたいです。(役職は不明)
Welcome Ramon Greep as our new SVP of Telco Operations at DENT! He previously worked at @vodafoneNL , @deutschetelecom and @reliancejio pic.twitter.com/Rw4weYSHgb
— DENT (@dentcoin) 2017年11月6日
ただもちろんですが、通信企業の人脈作りはしっかりとしているように感時ました。
さらにすでにアフリカ、インド、中東に及ぶ12社との提携済みなようです。

ICOで資金調達をし、一気に世界の企業をターゲットに幅を利かせているようですね。
再現性に関してですが、この様子ですと、着実に広がっていくでしょうね。
通信企業の利益を今までより減ってしまうのかもしれませんが、正直データ通信の売買や譲渡の需要はかなりあるとおもわれます。
メルカリやairbnbのようにUberが古本市場やタクシー業界を食い尽くしていくように、価格競争によって古株の通信企業はどんどん淘汰されていくでしょう。
もはやブロックチェーンの登場で権利を握るものが世界を支配する時代が加速してきた感じがありますね。
DENTにはぜひ成功してもらいたいと心から思います。
DENTの時価総額、チャート
DENTは12月の上旬から1月5日あたりにかけて一気に急成長し、37倍をとげました。

↓↓

急上昇したので現在は調整が入り、価格は0,0437ドル=5円ほどです。
将来性もあり、時価総額もまだ5億と有名コインに比べるとまだまだマイナーなコインなので下がってる今が買い時ですね。
もうすこし加工トレンドが続くとおもいますので、もうすこし待っても良いかもしれません。
取引所だけは早めに開設しておきましょう。
現在DENTが購入できるのはkucoinが一番メジャーです。
しっかりアプリをリリース

私もダウンロードしてみましたが、まだアメリカとメキシコしか対応していないみたいですね。
ですがしっかりしたプロジェクトだと感じました。
いつも日本はアメリカと中国のあとに流行がきますので、だいたい5年後くらいで日本でも普及してくるんじゃないですかね。
DENT将来性

DENTは2018年のロードマップも公開されています。
- 4月までにandroid専用アプリの配信開始
- 広告報酬サービスの提供開始
- プリペイド式SINの提供
- 多国籍からのオペレーターを募集
- 100万人以上のユーザー登録達成
- 9月までにサイト上で売買がスタート
- 通信業者との連携
計画は明確、あとは通信会社をどうクロージングするか!というところでしょうか。
広告報酬サービスがスタートすれば日本でもアフィリエイトで広まりが加速しそうな予感がしますね、、てかしますね。(断言)
DENTのおすすめな買い方
DENTを購入するにはkucoinの取引所を開設する必要があります。
kucoinは香港取引所で第二のbinanceと言われていて、最近kucoinに上場した通貨は軒並みな10倍以上の進化を遂げていることからkucoin銘柄で億りびとを目指している人も多いです。
日本語対応もしていて使いやすいです。
手数料もやすいです。
まずは国内取引所で、BTCもしくわETHを購入してkucoinに送金してからDENTを購入する流れになりますね。
まとめ
データ通信料は最近4Gがソフトバンクとauで月額1000円プラスするだけで50GBのデータが使えるようになりましたよね。
今年には5Gも登場し、データ通信インフラはどんどん整っていくでしょう。
この整いに加速をかけることになるDENTには今後大注目していきたいですね。
DENTが値上がりするんですね。一度安い時期に買っていましたが、安くなりすぎるのを嫌って売りました。もう一度買って置いた方がいいかもしれないですね。
今年初めにkucoinを買ってしまい、その後値が3分の1になっています。このまま持ち続けるしかないです。
bankeraの記事。読んでいて期待を持っています。1月に購入していたので、長期に持っておきます。
倉本さん
それは気の毒です。
バンクエラには期待していいと思います。