
今日はバンクエラ取引所の特徴を説明していきたいと思いますので、よろしくお願い致します。


Contents
バンクエラ取引所の概要
会社名 | SpectrocoinもしくわSpectorofinance |
本社 | Viliniaus g。 31、LT-01402ビリニュス、リトアニア |
連絡先 | helpdesk@spectrocoin.com |
サービス | デビットカード 両替 ウォレット 取引所 |
CEO | Vytautas Karalevicius |
従業員数 | 80人強 |
資本金 | 不明 |
設立 | 2013年 |
公式Twitter | https://twitter.com/spectrocoin |
公式サイト | spectrocoin |
ICOで162億円を調達したバンクエラが運営する自社取引所になります。
BNKの流動性をあげることや、トークンに使い道を作るために開発されます。
バンクエラ取引所の特徴
BNK建で取引手数料完全無料

バンクエラ取引所の大きな魅力はBNK建で取引をすることによって取引手数料が無料になるという点です。
国内ではbitbankが取引手数料無料を謳っていますね。バンクエラ取引所に今後多くのアルトコインが上場すれば、バンクエラ取引所の需要は大きく高まります。
BNKを購入しないと取引所手数料無料の恩賜をうけることはできないので、BNKを購入する人が増え、流動性もあがり、BNKの価値上昇にも繋がるでしょう。
バンクエラが発行するトークンの略称

IQeonとLympoが上場

バンクエラ取引所はICO終了直後のアルトコインの上場にも積極的で、公開前からすでにIQeon,Lympoの二種類が上場確定しています。
二つとも全く聞いたことがない銘柄でした。
こういった聞いたこともない銘柄を上場させることで、これから価値が高まる可能性のある銘柄がたくさんある取引所とブランディングできるので良いです。

最新のブログ【Bankeraの取引所: それを作る理由】。 日本語訳をいつものように公式チャットに掲載しました。当初はEUR、BTC、ETH、DASH、NEM、BNKを扱い、その後、ERC-20やNEMモザイクトークンなどより多くの通貨が追加される予定です。https://t.co/pl4NrQoWXH https://t.co/EwontVsk0G
— Bankera Japan (@BankeraJP) 2018年2月22日
NEM、EUR、BTC、ETH、DASH、BNK
次のBinaneceになる可能性も

BNK建で手数料無料という大きな魅力があり、なおかつ、ICO終了後の銘柄や認知度の低い銘柄が上場することによってバンクエラ取引所を使う理由が出てきます。
あとはバンクエラ取引所が好条件のアフィリエイト報酬を提示してくれればインフルエンサーの買い煽りや告知がバンバン入るので、次のbinanceになる可能性は高いです。
バンカーはもちろんのこと、バンクエラを保有していない方でも開設必須です。
バンクエラは世界の法廷通貨に対応する予定なので、もちろん円も今後対応予定。


現在はβ版までのリリース

現在はβ版でのリリースになっておりまして、ロードマップを見る限りではspectrocoinへバンクエラが上場した後に上場する予定になっています。
※ベータ版はただいまメンテナンス中です。
取引リリース日程が5月〜6月

Lympoがバンクエラに上場する日程は四半期(4月〜6月)と明記されていたので、つまりバンクエラ取引所のリリースはロードマップ的から推測しても6月30日までは上場するということです。


開設方法
こちらはバンクエラ取引所がリリースされ次第追記します。
まとめ
期待のバンクエラ取引所が出る前にBNKの価値はおそらく上がります。
上がる前に一度どこかで下がるタイミングがくるかと思いますので、早めにBNKを購入できる体制を整えておきましょう。
BNKが購入できるようになるのはHITBTC、Spectorcoinのみです。
どちらも海外の取引所なので直接円の入金はできません。
セキュリティの高いbitbankかQUOINEXに入金してから送金しましょう。