
結論からいうとspectrocoinのfaucet (エアドロップ)は6000satoshiを越えると自動出金さあれます。
faucetは自動出金
Spectrocoinのfaucet(エアドロップ)は6000satoshiを越えると自動出金されます。なので特に自分で出金手続きをする必要はありません。
6000satoshiは円換算すると60円です。
ただし、出金するタイミングはspectrocoinの運営次第なので、6000satoshiぴったりに出金されることはほぼないでしょう。
スマートコントラクトが実装されれば別ですが。
0.00010810 BTCが自動で振り込まれた

faucetのことなどすっかり忘れていたのですが、久しぶりに見てみると19366satoshiも溜まっていました。円に換算すると193円(笑)(誰が暇やねん)
6000satoshiを超えているので、私のSpectrocoinへ0.00010810 BTCが振り込まれていました。

円に換算すると108円です。
100均でコップが買える〜わーい
皆さんfaucetのことなんか忙しくて忘れてるでしょう。
あなたも溜まってるfaucetを久しぶりにみてみては?
こちらSpectrocoinのBTCアドレスを入力すれば見れます↓
6000satoshiを超えても出金されない場合
7,000超えたのにまだ送金されません。待ってるだけでOKなのでしょうか。てかもう2万弱って貯まるペース早いですね!(*_*)
— shiva (@shiva_sava) 2018年3月25日
6000satoshiを超えても自動出金がされない方もたくさんいるみたいですね。
Spectrocoinの社員が一つずつ行う出金作業ですし、あくまでおまけのようなキャンペーンなので6000satoshiをこえたら即出金!!とはならないでしょうね。
「あくま最低6000satoshiはないと出金作業されないと書いてあるだけなので」
まあ放置で良いと思いますよ。気長にまちましょう。
気になるなら運営に問い合わせて急かせば出金作業くらいは対応してくれると思いますよ。
まとめ
Spectrocoinのエアドロップ(faucet)は6000satoshi貯まれば自動で出金されます。私の場合はリファラル報酬で勝手に増えていたって感じです。
faucetで無料でBTCを手にいれるにはSpectrocoinを開設し、SpectrocoinのBTCアドレスを取得する必要があります。
Spectrocoinから無料でBTCを受け取る方法はこちら