
BANERAに投資したあとになんか良い配当型ICOないかなと思って12月初旬に探っていたところ検索に上がってきて、調べれば面白そうだったので今回REGAINに約20万円ほど投資しました。

いろいろ怪しい面も多いので余剰資金の少ない人にはあまりおすすめできないかもしれません。
ただマイニングの勉強にもなるのでそおゆういみでは結構いい案件だと思います。
Contents
REGAIN概要
マイニングマシンシェア:世界2位
ICOの種類:配当型トークン発行
発行トークン名;REGトークン
REGトークンの価格:1REG=約40万円
配当割合:マイニング報酬の6割をトークン保持者で分配
CEO:DAN Affeck(元bitmain社エンジニア)
総ICO期間:2017年12月22〜2018年11月15日まで
公式サイト;REGAIN公式サイト
公式Twitter:https://twitter.com/Regain_HQ
REGAINの掲げるビジョンは「マイニング業界の健全化」「ビットコインのボラリティ問題の解決」です。
マイニング問題は人ごとではなく、仮想通貨に将来を期待している人全てに降りかかる問題です。
今マイニングはほとんど中国の大手マイニング企業に上位5社に独占されている状況です。

もちろん資金力もそうですが、中国は広大な土地と電気代の安さを強みに一気に世界でTOPシェアを獲得し、マイニングマシンのシェアに関しては約7割が上位1位の会社(おそらくbitmainのこと、以下A社と省略します。)が独占してまいます。
マイニングには大きなコストがかかるので今ではクラウドマイニングのような手法以外では一般人や中小企業が気軽に参入できる領域ではなくなってしまっている現状です。

上位1社がマイニングを独占すると何が悪い?
マイニングが独占されることは非常にまずいことです。
ビットコインは仕組み上51%の組織がマイニングを独占してしまうと仕組みが崩壊してしまいます。
まずマイニングについておさらいですが、ビットコインは取引決済や送金をするたびに10分に1一度ブロックを生成し、そこの取引履歴を第三者が書き込むことで取引が成立する。この一連の流れをコンピューターでおこなうことを言いますね。
もしこの書き込む人の情報が違っていれば、いくらでも取引を改ざんできます。
たとえば「AさんがBさんに1BTCを送金」しようとしたとき、マイナーのCさんが故意に「AさんがCさんに1BTCを送金」に変更することができれば。Cさんは1BTCを手に入れてしまいますよね。
改ざんを防ぐためにマイナーがブロックに取引履歴を記入した時すぐにマイナー全体で記入された内容が正しいかどうかの確認作業が入ります。そして世界のマイナー全体の51%以上がこの取引は正しい!と認めればその取引記入は完了し、マイナーは報酬をもらうことができます。
賢い方はもうお気づきかもしれませんが、この仕組みだと51%以上のマイニングを独占すれば、ビットコインの取引履歴の改ざんは思いのままということになります。
これをいわゆる51%アタック問題と言います。

仮想通貨のボラリティの原因にはこおいった大手がマイニングを独占していることも原因なので。これが改善されればビットコインの価格も多少安定し、将来的に実際に使われる通貨になりえます。
REGAINがICOする理由

単純にマイニングマシンの制作費に当てるみたいですね。
REGAINはマイニングマシンシェアが世界で2位


REGAINはマイニングマシンのシェアが世界で2位のようです。
ソースはホワイトペーパーでしか得られませんでした。
理由はマイニングマシンの販売はREGAINは情報を公開せず水面下でマーケティングを行い他社に気づかれずにプロジェクトを進め、他社の対策を遅らせるという方法で成長したために公開された情報が少ないみたいです。
たしかに日本企業でも私たちの生活を間接的に支えてくれる製品を提供してくれてる会社の名前をしらないなんてことはBtoBの企業ではよくあることです。
ただやはりマイニングシェアが世界で本当に2位なのか?
そこのソースはかなり重要なのでぜひ提示していただきたいものです。
REGAINはシェア1位を本当にとれるの?
再現性はあるのかどうかという話です。
要は「マイニングマシンシェアで俺たちを1位にしてくれ、その代わりあなたたちに有利なマイニング市場を形成するぞ」というものです。

1位を淘汰するのは非常に難しいでしょうが、REGAINがこれを達成できると自負している理由には二つあります。
一つは現在マイニングマシンシェアでREGAINは2位なので1位にもっとも近いことになる。
二つ目は他者のマイニングマシンよりハッシュレートの高い優れたマイニングマシンを完成させたこと。
現在使われているマイニングのハッシュレートは14TH/sが一般的ですが、REGAINが手がけるマイニングマシンのハッシュレートは16,6TH/sです。
さらに消費電力も抑え、他者と差別化した世界最高のマイニングマシンで勝負にでるということです。
マインング業界をフェアにする施策

仮にREGAINがマイニングマシンシェアで世界1位になったところで、REGAINの販売するマイニングマシンが大手マイニング業者に買い占められればまた同じことの繰り返しなだけです。
そこでREGAINはマイニングマシンを無料で配布する施策をうつことでマイニング業界大手独占問題を解決します。
・マイニングマシンの代金
・マイニングマシンの設置代金
・マイニングマシンのテスト期間にかかるコスト
以上を全てREGAINが請け負う施策を取ります。
その代わりマイニングで得た利益を5:5で折半しましょうねという仕組みです。

REGAINに投資するメリット
REGAINに投資するメリットは大きく二つ
- インカムゲイン(資産を売買することに得られる収益)
- キャピタルゲイン(資産を保有することによって得られる収益)
を同時に得る事ができる点です。
インカムゲイン
REGトークンは取引所に上場する可能性は十分にあります。
上場するかどうかはっきりとは私にはわからりませんが、そもそも価格が高騰することを狙って先行投資をするのが投資者側のからのICOの見方になりますからね。
あとCCAに上場するんじゃないの?なんて話もでてます。
その話についてこちらの方のブログで説明されてますのでぜひ
注目の高配当!!キャピタルゲインありの珍しいICO!

REGAINには高額な配当プランがあります。
ここが最大の魅力かつ最大の懸念ポイントだと思ってます。
REAGINの配当報酬はマイニングで得た利益の60%をREGトークン保有者に分配されるというものです。
60%ってすごくないですか、そんなんで経営できるの?と疑問に思います。
具体的にもらえるだいたいの数字がホワイトペーパーに記載されています。
1REGトークンあたり0,034BTCが付与される見たいです。
1REG=約45万円なので、45万円で34000円になります。
現在のBTCの価格とホワイトペーパーが作られた時のBTCの価格が倍ほど変わりますので、わかりませんが、他のブログでは月利13%と書いてありました。↓
月利が13%ということは1REGの投資で7万円の配当金がもらえるということです。
正直高すぎますし、月利13%なんて投資の世界では余裕で詐欺認定レベルですね(笑)
ただこれは目安の数字なので、実際にマイニングがスタートし、BTCの価格やトークンの売れ行きによって価格は変動するので一概には言えないということです。
豆知識ですが、こおいった配当型の案件、「持ってるだけで月利5%の配当がもらえる!」みたいな案件は仮想通貨以外でもたくさんありますが、まともな裏付けのないところでやってしまうと軽く詐欺られますよ。
月利2%以上の案件は綿密に調べてから購入した方がいいです。
もちろん2%以上でも良い案件も少なからずあります。
私自身2年前に学生ながら350万円を月利3%の案件に手をだして、お金を預けた瞬間飛ばれた経験があります(笑)アホすぎる。まあその経験が今に生きる。
REGAINのデメリット
- 高配当が怪しい
- ICO期間が長すぎる
- REGAINの開発するマイニングマシンのすごさが一般人には理解できない
高配当が怪しい
まず一つは高配当が怪しいことですよね。
月利13%はさすがにね(笑)
ただホワイトペーパーのロジックもしっかりしてるので悩みどころですよね。
完全に余剰資金以外入れない方がいい案件だと思います。他のブログでも同じようなことが書いてありますが、買い煽りをしてるREGAIN最高!のような記事には注意してください。
ICO期間が長すぎる

ほぼ1年間流動生がないトークンをつかまされます。結構苦痛ですね。一度購入したトークンは返品もできませんし。取引所に上場しなければ取引もできません。
しかしこの配当率が本当であれば、1年でほぼ元本を回収できる計算になるので、まあ我慢できる人って感じですかね。
REGAINの開発するマイニングマシンのすごさがわからない
我々一般人からすると、おそらくほとんどの人がREGAINの提供するマイニングマシンが本当にすごいものなのかということを真に理解することができないと思います。
私も「ハッシュレートが早いんだ。へ〜」って感じです笑
理解できないものに投資するのは正直ギャンブルとしか言いようがないですよね。
REGAINに対する疑問点
結構疑問点色々あるんですよね。笑
この写真つかっていいの?
ホワイトペーパーを読んでいると

競合他者のマイニングプールの写真が例として使われています。
引用先のリンクもなかったのですが競合他者にこんな写真提供するんでしょうか。
まさか勝手に使ってるんですかね。それだとレベル低いホワイトペーパーだなと思います。
まあわかりませんけどね(笑)
そんな高配当でREGAIN儲かるの?
トークン保持者に利益の60%、マイナーに50%ってちょっとREGAINの利益少なすぎじゃない??と思ったわけです。
計算すると
まずマイナーに50%が利益として払われ、のこりの50%の60%がトークン保有者に支払われる計算とすると、
マイナー:トークン保持者:REGAIN=50%:トークン保持者30%:REGAIN20%という比率になるのがわかりますか?
REGAINの利益はたった20%ですよ?
さらにマイニングマシン費用や設置費用もすべて負担するとか。
待遇良すぎてそれで経営が回るのか心配です。
世界で1位のマイニングマシンシェアを取ることができれば20%の利益でも回せるくらい利益率がいいのかもしれませんね。

それなら20%でも経営が回るのに納得がいきます。
REGAINの評判
REGAINの評判は賛否両論ですね。
REGAIN 仮想通貨の未来を考えたICOです。
半永久的に不労所得もありがたい❗
日本人向けのICOだと思うんだけどな…
上場したら1RGEあたり1億円の価値が出そう。2030年くらいまではビットコインはマイニングされ、値は上がり続けるでしょう。
リゲインは伝説のコインとなる❗
— ネム電気 (@Mg2jmqQsHlVxvus) 2018年1月28日
草コインに投資しようと思って色々ICO調べてたけど、アフィリエイトで紹介されまくってるMoover(ムーバー )Regain (リゲイン)
Fountainconnect (ファウンテンコネクト)、怪しすぎw 日本人を騙そうとしてるとしか思えない!3つのICOを束ねてるクリプトクリックってのがこれまた怪しい。気をつけなはれ— cabcork104@BF1BF4 PC (@cabcork104) 2018年1月24日
普段掘ってるのはIntensecoinとBitzenyです。
Intensecoinはやる人少ないからか多くないけど掘れます。ウォレットじゃ掘れない。
マイニングは楽しいですね。でもリグ組むのは躊躇。
だからREGAINのICO申し込んでしまった。
iMiningさんも検討中。— 暗号通貨の丘を歩くペンギン(仮想通貨) (@ks_cctrader) 2018年2月3日
ところでREGAIN ico ってやっぱ詐欺なん?
0.2BTC入れてしまった…、4月まで待機— ヒロニャン@鋼の握力 (@Nyan_is_a_pin) 2018年1月10日
今後伸びるICOはBNKとスピンドルとREGAIN
REGAINは配当がでかくて詐欺とか言われてたけど、メディアに出たらしいわよ
詳しいことは調べてないからわからないけど— なるみ@仮想通貨女子(ネカマ) (@narumi_btc) 2018年1月3日

詐欺という人もいればチャンスと捉える人もいる。
どのICOでもこの流れは避けられそうにないですね。
REGAINの購入方法と第二トークンセール日
購入方法は以下のの通りです。
- まず公式サイトに登録
- 取引所からBTCをREGAINに送金
- 購入
という流れです。
購入方法は別記事でまた説明しますので、とりあえずこちらの記事でも見ておいてください。
バンクの見解〜20万円投資した理由
詐欺だと言われれば詐欺っぽいですし、チャンスと言われればチャンスっぽいし、、正直なところわかりませんが、少し危険な香りがするのは確かです。

これって結局マイニングプールに投資して配当もらうのと仕組み一緒だとおもうんで、個人的にはちょっと配当高めなマイニング初めて見ましたみたいな気分で始めました。
もちろん仮想通貨で得た利益を突っ込んだんでなくなっても痛くありません。
そんなお金で始めるくらいがいいと思います。
私はみんながやらないならやるって感じの性格なので笑
COSMAもBANKERAも最初は詐欺だ詐欺だと言われて今までプロジェクト進めてますからなんとも言えませんよね。
気になる人は登録してみてください。
次のセールは4月17日です。
私が投資した20万円はギャンブルです↓↓