最近XRPの価格が1XRP=400円をタッチしそうになってから現在130~160円代を推移しており、XRPを買い増ししたい!というツイートをTwitterで見かけることが多くなりましたね。
そこで1海外取引所と5種類のXRPを扱う国内取引所のを値段、取引板、手数料、スプレッド、安全面の観点からどこが一番お得にXRPを買える方法を検証して行きたいと思います。
結論からいうとXRPを買うならbitbankが一番お得です!
XRP概要

XRPはRipple社が発行するデジタルアセットです。
bitcoinのようにマイニングを必要とせず、すべてRipple社が情報を管理する中央集権の仮想通貨です。
世界の銀行のカウンターパーティーをなくすことが目的とされており、すでに日本を含め世界中の銀行がXRPの送金ネットワークを使おうとしています。
一番の魅力はカウンターパーティをなくすことによって格段に送金スピードが上がることです。
現在仮想通貨の中での時価総額ランキングは3位です。
とても期待値の高い銘柄の一つと言えるでしょう。
XRP値段が安いランキング!
取引所 | 同時刻価格(1XRPあたり) |
1位bitban | 127,4円 |
2位bittrade | 127,8円 |
3位binance | 129,9円 |
4位coincheck | 132,4円 |
5位GMOコイン | 135,5円 |
6位DMM.bitcoin | ×(レバレッジのみなので) |
1位:bitbank
XRPを買うなら国内ならbitbankが一番安いです!
2018年1月27日18:17分に見た時の価格は127,4円でした。

六個の取引所の中でもっとも安いです。
理由は販売所ではなく、取引所で購入することができるので必然的に安く抑えることができます。
2位:bittrade
2位はbittradeです。
こちらの取引所がbitbankの取引所のプログラム使っているようなので、bitbankと同じくXRPを板取引ができるので優秀な取引所です。
同時刻の価格は127,8円とbitbankとほぼ代わりませんでした。

ただ一ついうと今のところbitbankと差別化できているところはなく、ユーザー数が少ないことから成約率が少し落ちると思われますので、個人的にはbitbankを推しますが、今後必要になってくる可能性は十分ありますので、ぜひ開設しておきましょう。
3位:binance(海外取引所)

中国最大取引所のBinance!ユーザー数6億人を突破している大きな取引所なのでスプレッドも狭く、価格はかなり安いです。
同時期に検証した結果1BTC=0,00010826=129,9円とbitbankよりも少し高い結果になりましたが、時期によるとBinanceの方が安い場合もあるのでこちらも要チェックです!

4位:coincheck

国内では取り扱い通貨の種類がNO1の優秀な取引所ですね!
同時刻の価格は132.42円!やはりcoincheckは買いやすさ、見やすさを引き換えに手数料が高いですね〜、coincheckではXRPだけでなく、他のアルトコインの手数料も高いです。

ですが購入しやすいので初心者にはおすすめです!
実際に私もここでXRPを保有している分もあります。
※2018年1月27年coincheckは580億円分のXEMのハッキングを受け入出金ができない状況となっています。
今新規登録しない方がいいと思いますので、こちらは落ち着くまで待ちましょう。
5位:GMOコイン
GMOコインはスプレッドがやや広いですね。
国内では最高値で取引されているんじゃないでしょうか。
同時刻価格は135,5円です。

一番高いですね。
6位:DMM.bitcoin
最近できた新参取引所のDMM.bitcoinは開設するだけで1000円がもらえることで話題になっていますね。さらにアルトコインのレバレッジ取引ができる国内の有望な取引所ですが、XRPを安く買うと行った面では最下位にさせていただききました。
なぜならDMM.bitcoinではXRPの現物取引ができません。レバレッジ取引のみなので最下位にしておきました。

安全度ランキング
XRPを取引できる取引所の安全度ランキングを書きました。
※あくまで個人の見解ですのご参考程度に。
1位:bitbank

bitbankはコールドウォレットを完全採用を表明しているので個人的に安心なんじゃないかなと思っています。
ハッキングの恐れは一番可能性が少ないと思います。
ビットコイン専門セキュリティ会社BIt goと提携しており、あなたの資産を守ります。
さらにマルチシグでハッキング対策、内部犯罪対策も万全なことがわかっています。
資産の入出金をする際も二段階認証パスとSMSの確認メールの作業が必要になるので、そうそう不正出金されることはないのではと思ってます。
2位:GMOコイン
大手GMOグループが運営しているので信頼は厚いです。
もちろん大手が運営しているから安全という考えは安直ですが、GMOはFXなど以前から金融関係の事業は実施しているのでセキュリティに関しても信用はある程度置けるんじゃないかと思います。
こちらも二段階認証や、マルチシグに対応していますが、特徴的なので資産の分散管理を行なっているところです。
簡単にいうと会社の資産と顧客の資産を分散して管理しているので混ざったりすることがない!ということです!
3位:bittrade

bittradeも同じくコールドウォレットをしようしていると明記されているので安全かと思われます。
4位:binance
中国の取引所ということだけあって個人的には未だに全資産をおいて置くきには慣れない取引所ですね。
パスワードも20桁以上設定でき、二段階認証もできるので安全だとは思いますが、なにせ海外なので緊急事態に対応してもらえるかわ正直わからないので、4位にランクインさせてもらいました。
とはいえ、TRXやTRIGなどBinance には国内では買えない有望なコインが多数そろっているので開設は避けれませんね。
5位:DMM.bitcoin
上場してないのが不思議なくらい資本力のあるアダルト動画で有名な会社です。
こちらの会社は未上場ですが、たくさんの成果を出しているので信用に値するかと思います。
ただし公式サイトにセキュリティに関してあまり詳しく明記されていなかったのでこの順位にさせて頂きました。
6位:coincheck
もともとはかなり信用していたのですが、先日のハッキングによる資金流出により信用はがた落ちです。
しかしこれから大手日本企業に買収され、セキュリティを整えて復活する可能性がかなり高いと思いますので、今後のどうこうに要注目です。
注目度ランキングでいえば一位です。笑
手数料ランキング
手数料には入出金手数料、売買手数料、売値と買値の差(スプレッド)主にこの3種類ありますので、安い順にランキング形式でならべていきたいと思います。
値段が安いランキングとほぼ変わりません!
取引所 | 売買手数料 |
1位bitbank | 手数料無料 |
2位GMO | 手数料無料 |
3位binance | 手数料0,1%(BNBトークンで0,05% |
4位coincheck | 0,15% |
5位bittrade | 0,45% |
1位:bitbank(手数料無料キャンペーン実施中)

bitbankは現在売買手数料無料キャンペーンをやっているので売買する際にはすべて手数料が0円です!

もちろんアルトコイン含め全通貨対象なので今bitbankで取引するのはとてもおすすめです。
入金手数料も完全無料で日本円の出勤には540円〜756円かかります。

引用元:bitbank公式サイト
堂々のランキング1位ですね。
2位:GMOコイン
GMOコインは売買手数料も入出金手数料も全て無料です!
手数料だけでみると無料なのでなかなかいいのでは?と思います。


引用元:GMOコイン公式サイト
3位:binance
Binanceは手数料は無料ではないですが、ほぼ無料レベルで安いです。
Binanceの手数料は0,1%です。
さらにBinance専用のBNBトークンを使って取引をすると手数料が0,05%まで落ちます。

引用元:binance公式サイト
出金手数料はブロックチェーンの状況によって日々変わるみたいなんで、こちらからご確認ください。
はっきりいって格安です。
bitbankのキャンペーンが終われば堂々の1位ですね。
4位:coincheck
4位はcoincheckです。
入金手数料は銀行振込だと無料なんで銀行振込をおすすめします。
日本円の出金には400円かかります。


引用元:coincheck公式サイト
XRPの手数料は0,15XRPなんで=18円ほどですね。まあ安いです。
5位:bittrade
bittradeはあまり手数料面で他の取引所と差別化できている点はなく、可もなく不可もなくというところです。

XRPを引き出すのに0,15XRPかかります。

XRP成り行きで売買する際に0,45%かかります。2018年1月27日現在でいうと54円です。
各取引所特徴まとめ
bittrade

bitbankのトレードツールを使っているのでツール画面がかなり似ています。
ですが、bitbankの手数料が無料キャンペーンをしているのに比べると現在は目劣りしてしまう取引所なので今すぐの開設は個人的には必要ないかと思いますが、後々必要になってくるかもしれませんね。
GMOコイン

- 手数料無料!
- リップルのレバレッジが最大25倍!
- 使いやすい取引画面!
といったところですかね。
レバレッジ取引をしたい方はGMOコインでもいいと思います!!
binance

- 手数料が安い!
- 中国最大て取引所
- アルトコイン多数
- 会員数6億人突破
といった感じでしょうか。
海外取り引き所なのでリスク管理はしっかり行ってくださいね!
bitbank

- XRPの取引手数料無料!
- XRPの板取引ができる!
- 見やすいチャート!
- セキュリティもしっかりしている!!
個人的にはbitbankをかなり推していますし、他のブロガーさんもそおいってると思います。
bitbankに関してもっと詳しく書いた記事がこちら↓
coincheck

- 13種類の豊富なアルトコイン
- XRPの手数料は高い
- スプレッドは広い
- 初心者に扱い安い
coincheckはなにせ手数料が高いですね。ただ初心者向けに作られているのでかなり使いやすいですいし、実際に私も使っていたのでオススメではあります。
※最近XEMのハッキングがあったので、セキュリティが気になりますので今は様子見ですね。
一番おすすめはbitbank!!

手数料が無料な面、セキュリティがしっかりしている面、XRPの板取引ができる面!
以上のことからXRPを購入するならbitbankがオススメだ!という結論に至りました。
なのでぜひXRPを購入する場合はbitbank
をお使いください。
コメントを残す