コインチェックの二段階認証ができない?二段階認証設定方法を解説

こんばんは、竜崎です。

仮想通貨取引初心者の学生さんや20代の方はもうcoincheckは開設できましたか??

まだできていない人はさっさと開設しましょう。


coincheck開設はこちら
コインチェックを開設した学生や20代で投資経験のない人はセキュリティ管理の重要性があまり理解

できないと思います。

ビットコイン等の仮想通貨を今後取引し、取引所を開設していくのであればすべて二段階認証は絶対にしておきましょう!!

 

もう一度言います

絶対に二段階認証はしてください”

 

二段階認証とは?

二段階認証とは言葉通り、パスワードを二重にかけることです。

Authenticator

↑↑

このアプリをアウンロードすれば簡単に二段階認証ができます。

意外と簡単なのでやり方は後ほど解説いたします。

 

この二段階認証を設定しておくとログインの際に二段階認証パスワードを求められます。

 

二段階認証では一定時間で6桁のパスワードが開くたびに変わるようになってるしくみで、より強力なパスワードになっています。

 

 

ビットコイン自体の決済セキュリティはかなり高いのですが、仮想通貨の取引市場が大きくなればなるほど日本の取引所や特に海外の取引所では度々ハッキングやなりすましログインなどパスワードを本気で解除しようとするプロのハッカーがあなたの保有コインを全て持って行ってしようと思う輩増えてきます。

なのでしっかりとできる限りにセキュリティ対策はしておこうね?ということです。

私も最初は面倒だったのでやっていなかったのですが、保有金額増えてきたので心配になってやっておきました。

とはいえハッキングなんか本当にされるの?

ハッキングなんてブラッティマンデーの見過ぎだろと思われた方多いかもしれませんが。

実際にたくさんの方が被害にあっています。

「ビットコイン」「リップル」などインターネット上の仮想通貨の個人口座が何者かに不正アクセスされ、別の口座に送金される事件が今年1~7月に33件あり、約7650万円の被害が出ていたことが警察庁の調べで分かった。

 

引用:毎日新聞

全然人ごとではないので本当にきおつけてほしいです。

7650万円は笑えませんね。

ID、passを簡単にしていたり、二段階認証を怠っているとプロに簡単になりすましログインをされ、そのまま自分の口座に保有コインを自分のウォレットに送金されておわおわりでーす(笑)

 

こちらも相当かわいそう、、

二段階認証に設定方法を簡単に!

1.スマホでアプリをダウンロード


coincheck開設はこちら 

2.コインチェックの二段階認証のページを開く

まずcoincheckのページを開きます。

そうすると「お持ちのスマートフォンからgoogle authenticatorを開いてQRコードを読み込んでください。」と支持がでるので、読み込んで連携をしてください。

 

あとはgoogle authenticatornに出てきた6桁のパスワードを入力します。

 

それで完了!!

結構簡単ですよね。

 

 

コインチェックにログインしてみる!

一回二段階認証が正しくできている確認してみましょう。

ログインすると二段階認証パスが求められると思います。

 

そこでgoogle authenticatorを開き、パスワードを確認します。

この画面にパスワードが乗っていると思うので、それでログインできれば認証成功です。

CHECK!
認証番号には制限時間があるので注意!

 

二段階認証がうまくいかない原因は?

二段階認証はたまにバグる時があるみたいです。

その原因の一つとして”スマホの時間設定が間違ってるがあるみたいです。”

 

iPhoneの場合は

設定 ⇒ 一般 ⇒ 日付と時刻 ⇒ 自動設定がONになっていることを確認します。

 

もともとONにしていた人は一回OFFにしてONにし直してみましょう。

 

他にも時間が経てば治ったなど色々他にも原因はありそうですね。

 

まとめ

二段階認証は絶対にしてください。

僕たち私たちは大丈夫なんて甘い事を言っていると痛い目にあいますよ、、、

 

coincheck開設はこちら

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA